株主?投資家情報
CSR?環境
広告宣伝
ニュースリリース
気體を制御する新素材「金屬有機構造體 MOF」を開発する京都大學発スタートアップ
ダイキン工業株式會社
ダイキン工業株式會社は、このたび京都大學発スタートアップ企業である株式會社Atomis(アトミス、以下Atomis)の第三者割當増資を引き受け、同社に出資しました。
Atomisは、「金屬有機構造體(MOF)」を活用した新機能材料を開発するスタートアップです。MOFは、金屬と有機化合物が規則的?連続的に三次元構造を形成することで、ナノサイズの無數の孔(あな)を持つ「多孔性物質」です。格子狀の細孔空間を自由に設計できる點が特徴で、孔の大きさ、形狀、特性を変えることにより、特定の気體分子のみを吸著、分離することも可能となります??照{機等から回収した冷媒ガスの分離?再生に、気體を高度に制御するAtomisの技術を応用するため、當社は2020年より同社との協業に取り組んできました。
當社は戦略経営計畫「FUSION25」における成長戦略テーマとして「カーボンニュートラルへの挑戦」を掲げています??照{機等に使用される冷媒起因の溫室効果ガス排出削減のため、次世代冷媒?機器開発に加え、冷媒エコサイクル(回収?再生?破壊)の構築を進めています。本出資により、化學プラントでの冷媒の再生プロセスにおけるMOFの活用を進め、冷媒中の不純物を除去する精度?速度の向上をめざします。これからも業界をリードし、高度な冷媒エコサイクルを構築することにより、當社がめざす2050年のカーボンニュートラル実現に貢獻します。
本件は、2019年11月にスタートアップ企業との協業を推進するために設立した組織「テクノロジー?イノベーションセンター CVC室」の出資枠を活用した出資です。CVC室では、2024年までの5年間で110億円の出資枠を設けており、これまでスタートアップ企業、ベンチャーキャピタル計20件以上に50億円を超える出資をしています。今後もグローバルで様々な分野の新たなパートナーと強固な関係を構築し、オープンイノベーションの取り組みを加速します。
【Atomisについて】
Atomisは、「気體を自在に操り、人に驚きと感動を與える新たな価値を提供する」をビジョンとし、高品質?低コストでMOFを製造する獨自の合成法を有し、MOFを用いたアプリケーションの普及により、市場に新たな価値を提供することをめざすスタートアップです。
會社名:株式會社Atomis
代表者:代表取締役CEO 淺利 大介
所在地:京都市上京區御車通清和院口上る東側梶井町448-5 クリエイション?コア京都御車 201室(事務所)
設 立:2015年2月
U R L :https://www.atomis.co.jp/